Movable Type CMSプラットフォーム Movable Type
ドキュメントサイト

Movable Type 9 ManualMovable Type 9 マニュアル

ブロックエディタ

最終更新日: 2025.09.10

Movable Type 7に同梱されていたブロックエディタとは別に、MovableType.net で利用されているブロックエディタを Movable Type 9 で利用できる新しいブロックエディタ(以下「ブロックエディタ」)として、実装しています。

ブロックエディタでは、独自のブロックをカスタムブロックとして作成できます。 それら複数のブロックを組み合わせてプリセットとして登録し、同じフォーマットのコンテンツ作成を容易にします。 また、これまでのブロックエディタと異なり、コンテンツタイプだけでなく、従来の記事やウェブページでも利用可能です。

ブロックエディタは、これまでのブロックエディタと併用可能です。 双方のブロックエディタには互換性がないため、これまでのブロックエディタでコンテンツデータを作成している場合は、標準プラグイン「BlockEditor」は有効にしたままご利用ください。 これまでのブロックエディタを使用していない場合は、プラグイン「BlockEditor」を無効にし、ブロックエディタは「ブロックエディタ」のみをご利用いただくことをおすすめいたします。

※プラグイン「BlockEditor」を無効にした場合、管理画面上での表示が「ブロックエディタ」から「ブロックエディタ」に変わります。表示が変わっても「ブロックエディタ」が有効な状態になっておりますので、ご安心ください。

サポート対象ブラウザ

すべてのブラウザで最新版を推奨しています。

デスクトップ

  • Google Chrome
  • Mozilla Firefox
  • Safari
  • Microsoft Edge

モバイル

  • Safari(最新版の iOS / iPadOS)
  • Google Chrome(最新版の iOS / iPadOS、Android)

デモサイト

導入前に、以下のデモサイトで動作を体験できます。

ブロックエディタの使い方

ブロックエディタの使い方について説明します。

カスタムブロックの管理

カスタムブロックの管理について説明します。

ブロックエディタのプリセットの作成と設定

ブロックエディタのプリセットについて説明します。

目次
コンテンツタイプ学習サイト トフでもできるコンテンツタイプ