Movable Type CMSプラットフォーム Movable Type
ドキュメントサイト

Blogブログ

MTDDC 2012を開催しました

8月4日(土)品川の日本マイクロソフト株式会社にて、第10回目となるMTDDC 2012 (Movable Type Developers & Designers Conference 2012) を開催しました。

IMG_0003

まずはじめに高橋からのオープニングセッション、そして代表の関より簡単なご挨拶をさせていただきました。

Untitled
Untitled

photo by Ya-ko

Movable Typeは2012年からアメリカに再進出を図ろうとしている事と、2012年10月17日(仮)にMTDDC NEW YORKを開催予定であることを発表しました。

1,Movable Typeのサステナビリティ

IMG_0021

最初のセッションでは、MTのプロダクトマネージャーである長内より、Movable Typeのこれまでの歴史や今後についてお話させて頂きました。また、MTのコミュニティの重要さを熱く語りました。

2,VMインポート機能によるサーバ構築時間の短縮

IMG_0025

続いてシックス・アパートの事業開発担当である作村より、MTをVM(Virtual Machine)をクラウドにインストールし、素早くMovable Typeの環境を提供できるようにしていく予定であること、またそのデモを行いました。

現在行なっているMovable Type 5.2 ベータ(オンライン版)は、この仕組を使ってnginxとPSGIの高速環境で動作しています。是非お試しください。

3,Movable Type 5.2 Overview (エンジニア目線)

IMG_0041

シックス・アパートのMovable Type 開発エンジニアである高山より、Movable Type 5.2の新機能について、エンジニア向けの解説を行いました。PSGI対応の方法や、SMTP Authを使ったメール送信などが取り上げられました。

4,Azure と MT のフシギな関係

IMG_0052

シックス・アパートのシニアコンサルタントの柳下より、Movable Type Advancedで、今後Windows Azureにも対応予定であること、またマイクロソフト武田さんよりWindows Azureのデモを行なって頂きました。Windows Azure は90日間の無料評価版を提供しています。

5,The New Rich Text Editor

IMG_0058

株式会社ToI企画の取締役、またMovable Type 開発エンジニアである天野さんより、Movable Type 5.2の リッチテキストエディタにTinyMCEが採用されました。カスタマイズ方法や、リッチテキストエディタをCKEditorやCodeMirrorに変えるプラグインも公開されました。

6,Movable Typeとスマートフォン対応技術の最新事情

IMG_0076

アイデアマンズ株式会社 代表の宮永さんより、スマートフォン対応について、既存サイトのモバイル対応のパターンについてや、jQuery MobileとレスポンシブWebデザインについてお話頂きました。

会場の風景

IMG_0067
IMG_0031

7,Lightning Talks

今回のMTDDC 2012 の目玉はなんといっても16名のLightning Talksです。1人5分という持ち時間の中で様々な発表がありました。

1,AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介:藤本壱さん

「MTOSでカスタムフィールド的な機能を実現するAnotherCustomFieldsプラグインで、フィールドの種類をさらに追加する「拡張パック」を開発しています。そのご紹介をさせていただきます。」
藤本さんのブログ記事:MTDDC 2012終了 - The blog of H.Fujimoto

IMG_0080

2,データのバックアップの話:シックス・アパート柳下

IMG_0088

3,記事一括編集画面の改善(荒木勇次郎さん)

「現状の記事一括編集画面では、記事一覧画面のリスティングフレームワークが適用されておらず、並べ替えやフィルタリング、表示項目の変更が行えません。逆に、記事一覧画面では一括編集を行うことはできません。ということで、記事一覧画面で一括編集が行えるプラグインを作ってみました。」
荒木さんのブログ記事:「MTDDC Tokyo 2012」参加と記事一括編集プラグイン「PowerListingFieldEditor」の紹介: 小粋空間

IMG_0090

4,MTってこんなにおもしろい!(佐藤ちよさん)

「MT初心者に向けてサイトを作成中です。MTQの姉妹サイトになれたらと考えて活動中です。」
佐藤さんのブログ記事:MTDDCでLTデビューしました。 - SOHOカアチャン通信

IMG_0094

5,MT LOVE!(シックス・アパート壽)

壽のブログ記事:#mtddc 2012で、カーチャンが悪乗りプレゼンしてきたので、ネタバレしときます。 - @kaoritter BLOG

IMG_0102

6,Movable Typeでモバイルギャラリーサイト構築 (塚口祐司さん)

「モバイルサイト(フィーチャーフォン・スマートフォン)をMTで構築する場合について、テンプレート構築や管理画面のカスタマイズ等合わせて、デモサイトをもとにお話出来ればと思います。 今回は写真素材サイトのPAKUTASOをもとに、これをモバイル化、「MOBATASO」という感じでコンパクトな写真ギャラリーサイトにします。※管理者さんには承諾頂いております。 」
塚口さんのブログ記事:MTDDC 2012 - MOBATASOとnise-pakuさん | Creator Life

IMG_0110

7,並列再構築とは(井内政宏さん)

「並列再構築のやり方、メリット、懸念点などを紹介します。」

IMG_0113

8,MTLayoutSlotプラグインでテンプレートをスッキリと! (宮永邦彦さん)

IMG_0119

「Movable Typeのテンプレートをスッキリさせるための自作プラグインMTLayoutSlotプラグインを紹介します。 MTLayoutSlotプラグインは、最近のテンプレートエンジンで主流になりつつあるレイアウトからはじめるテンプレート開発をMovable Typeでも実現するためのプラグインです。 MTIncludeによる部分的な共通化は変数の多用によりテンプレートが複雑になりがちですが、MTLayoutSlotを使えばテンプレートを全体のレイアウトとロジックに分離できるため、テンプレートの見通しがよくなり、デザインとテンプレート開発をもっと分業できるようになります。 」

LTの資料(PDF)

9,entryの保存は何を再構築するか (小野崎直昭さん)

「ブログ記事・ウェブページの保存では何が再構築されるのかを実験 」

IMG_0124

10,高機能なECプラグイン、作りました。(尼口友厚さん)

「ネットコンシェルジェで開発したECプラグイン「MTコマース」と、その制作事例を説明します。」

IMG_0133

11,5分で出来る!mt-plug.inで作るMTプラグイン (奥脇知宏さん)

「5分でMTプラグインのひな形が作れるサービス mt-plug.in(仮)を紹介します。」
奥脇さんのブログ記事:MTDDC Tokyo 2012 に参加しました & LT しました | かたつむりくんのWWW

IMG_0135

12,開発ノウハウを活かしたMTシステムの構築 (内藤謙一さん)

「昨今のWeb事情と、これまでの弊社での開発事例を元に、MTと外部のシステムを連携したケースについて紹介/再確認を行います。 MTの長所を活かして、複雑なシステム構築をしていく方法を紹介します。 」

IMG_0138

13,運用に優しいCMSの管理画面の作り方・考え方 (鈴木健太郎さん)

「CMSを構築する際に実装主導になっていませんか? 実際にCMSを使う人の気持ちになって、運用に優しいCMSに 小さな工夫を集めて変えていきましょう! MTAppjQueryと自作プラグインのお話をメインに、ポイントをお話します。 」
鈴木さんのブログ記事:MTDDC 2012 TOKYOのLTでお話しました #mtddc | Weeekend STUDIO

IMG_0139

14,サイトの国際化をスマートに!(野田純生さん)

「MTで国際化対応したWebサイトを構築する方法。世界に通用するWebサービスをリリースしてひと山当てませんか? 」
野田さんのブログ記事:MTTranslateプラグイン@mtddc(サイトの国際化をスマートに) - Junnama Online

IMG_0144

15,MT構築時のチョットした小ネタ(吉田圭介さん)

「MT構築時に知っておくとチョット便利かもしれない小ネタを2,3点発表する予定です。」

IMG_0148

16,動的ウェブページをMTで(シックス・アパート平田)

「MTの基本機能だけで動的なウェブページを作ってみます。」

IMG_0158

登壇した皆で記念撮影、と懇親会

IMG_0164

懇親会は品川の屋上にあるビアガーデンで。外で飲むビールの美味しいこと美味しこと!MT話で盛り上がりました。

IMG_0168

ご参加頂いたみなさま、どうもありがとうございました!頂いた貴重なアンケートを読ませて頂き、また次回に繋げたいと思います。

今後のMT関連のイベントは、名古屋、東京、福岡あたりでコミュニティが主体となって企画されているようです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加